infomation
おもちゃ花火は子供から大人までどんな人でも扱える花火で、
手持ち花火のような代表的なものから、小型の打ち上げ花火や爆竹など
さまざまな種類を手軽に楽しむことができます。
いつの時代でも変わらず愛され続ける花火は、
夏の夜のひとときに非日常を与えてくれる特別なアイテムです。
おもちゃ花火に火を灯し、夏の夜を一層輝かせる。
思い出に残り続ける素敵な時間を提供します。
キッシーズには、研修を受け、
花火の打ち上げを行う花火師が在籍しております。
昔から定番の商品も、新しい少し変わった花火も多種扱っております。
使うシーンなどをご相談いただければ、
名古屋で一番花火に詳しい問屋として自信を持って
お客様に合った商品をご提案させていただきます。
色々な種類の花火をパッケージングした商品!
バラバラに輸入した花火や、
国産の花火を取り混ぜたセットです。
手で持って近くで花火を楽しめる!
線香花火や、2分を超える長く楽しめる花火など!
地面に置いて火をつけると、噴水のように
火花が噴き出します。種類も豊富で
高さ5mまで上がるものや長時間遊べるものも。
火をつけると星が飛び出し、上空で開発します。
約20m~30mまで打ち上がります。
昼用花火でパラシュートが上空で飛び出すものも。
火をつけると星が連続的に飛び出し、
上空20m~30mまで打ち上がります。
「乱玉」と呼ばれることもあります。
筒状の胴体と竹で出来た棒状の尾を持ち、
火の粉を吹き出して20~30m上空に上がります。
笛音を鳴らして打ち上がる種類もあります。
地面に置いて火をつけると連続して爆発音を出し、
勢いよく爆発します。
中国ではお祝い事で使用されます。
火をつけるとクルクルと回りながら火の粉を吹き出す花火!
地上で回り続ける花火のほか、
空中に上がりながら回る花火もあります。
イベントのフィナーレを飾る
究極の仕掛け花火!
こんな面白いものあるの!?
少し変わった花火商品!
定番と合わせて使うと盛り上がります!
導火線の位置で見分けることができます。
基本的には消費期限はありません。
直射日光のあたらない常温常湿の場所で保管しておけば問題ないです。
●おすすめの保存方法
除湿効果のある新聞紙に包み、
包んだものを紙袋で保管しておくのがおすすめです。
花火の色は金属が燃えるときに出す色が元になっています。
この燃焼反応を火薬を使ってより激しくすることで、
より強い反応、すなわちよりきれいな色を作り出しています。
キッシーズ株式会社
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-7-17
TEL:052-563-4681 FAX:052-563-4684
営業時間 AM9:00 ~ PM6:00 土日祝休業